新薬を開発するために行われるのが、治験です。
そして、製薬会社や医療機関、被験者の間に立ち、治験がスムーズに進行するようサポートするのが治験コーディネーターの役割と言えます。
治験コーディネーターに求められるスキルは、その役割の特徴から看護師と共通している部分があるのです。
たとえば、治験内容の説明は、看護師が患者に対して行う治療方針や説明に通じるものがあります。
つまり、治験内容をわかりやすく被験者に伝え、治験に伴うメリットやリスクを正しく理解してもらわなければいけません。
そこで治験コーディネーターは、客観性と患者に寄り添う姿勢を併せ持つ必要があるのです。
被験者は、開発される新薬によって自身の病状が回復することに期待を寄せていることが多い傾向にあります。
そのため、治験コーディネーターは看護師のように被験者に寄り添い、心的な負担を軽減する役割を担わなければいけないのです。
一方で、看護師とは異なるスキルも治験コーディネーターには求められます。
治験の流れや進め方の計画であるフロー作成は、看護師とは異なる治験コーディネーターの業務なので、知識を身につけなければいけません。
また、看護師であれば同一の診療科内での対人関係が主でしょう。
しかし、治験コーディネーターは治験に関係する関連部門や製薬会社など、一般企業とも関わりを持つことになります。
そのため、院内だけではなく、院外に対するコミュニケーション能力が求められるのです。