看護師から治験コーディネーターを目指す

治験コーディネーターは、製薬会社が開発した新薬を治験の被験者や担当医師、関係部署と橋渡しをする仕事です。
治験コーディネーターになるには、高度な医療知識が必要となります。
医療知識を持つ看護師であれば、治験コーディネーターへの転職も比較的スムーズに行えるでしょう。
国家資格を取るために学んだ知識と、医療現場で培った経験をもとに新薬開発の業務へ携わっていけるからです。

治験コーディネーターが活躍する場所は、医療機関の治験事務局、SMOと呼ばれる民間の治験施設支援機関が主になります。
新薬の開発は、薬事法に従った入念な計画をもとに進める必要があるものです。
治験コーディネーターは、治験実施計画書を読みながら自分の役割を把握しなくてはいけません。
治験は製薬会社が求める症例数を得るまで続けられるため、多くの被験者と接しながら進める際に、看護師として積んだキャリアが役立つのです。

治験コーディネーターの仕事は看護師とは異なり、規則正しいものとなります。
看護師が病棟で働く場合には必ずと言っていいほど夜勤を伴いますが、治験コーディネーターは定時で帰ったり、完全週休2日で休めたりするのです。
治験コーディネーターの仕事は、製薬会社や医療機関、被験者と多くの人とコミュニケーションを取る必要があります。
そのため、細かな気配りのできる看護師に向いている仕事と言えるでしょう。
新薬の開発に携われるやりがいと、プライベートの充実を実現できるのが魅力です。